【お知らせ】5月9日(木)アドラー心理学に学ぶ「理解できない・対応に困る相手との人間関係の捉え方」セミナー開催

2019年5月9日(木)にタスクールさんと共同開催で、アドラー心理学の特別セミナーを開催します。

他人の行動や考え方に、振り回されたり感情的になったりすること、ありませんか?

 

【こんなお悩みに効くセミナーです】

◆自分とは考え方が違う人とどう関わればいいか困る。または疲れてしまう。

◆分かり合えない相手と話しているとイライラする。もしくは言いたいことが言えなくなる。

◆「あの人は何であんなことするんだろう」「どうして自分はこんなこと言ってしまったのかな」など、答えの出ない答えを考えすぎてしまう。

◆気づくと、人間関係のことでよく悩んでいる。


【このセミナーに参加すると・・】

★そもそも、人はどうしてわかりあえなかったりケンカになったりするのか?がわかるので、悩み過ぎたり悲観的になりにくくなります。

★人の行動原理、心の仕組みがわかると今まで不可解に思えた相手の言動に寛容になれます。

★今までとは違う捉え方で相手のことを見れるようになると、解決策が見つかりやすく、冷静に考えられるようになります。


【で、このセミナーでは、何が学べるの?】

アドラー心理学の内容は、実はとてもシンプル。

人が幸せになる3つの条件「共同体感覚」を持つために、人を勇気づける技法と、それを支える5つの理論(考え方)で成り立っています。

今回はこの5つの理論から、以下の2つの理論をピックアップしてお伝えします。

①人はありのままの世界を見ていない「認知論」
②人のすべての行動には、目的がある「目的論」

 

それが人間関係にどんな関係があるの?
疑問に思われた方は、ぜひ講座でその謎を解きに来てください。

 

【でも心理学って小難しそう・・】

心理学といっても、難しくもなければ堅苦しくもありません。

ワークを中心に、参加していただいたみなさま本人がディスカッションから気づきを得て学ぶ、体験学習スタイルです。

 

【お客様の声をご紹介】

「いろんなワークを通じて、参加した皆さんの気持ちや違いを感じながら自分を理解できる。

いつもさまざまな発見がある学び多く、心地よい勉強会でした。」

(M・Yさん/40代自営業男性)


『アドラー心理学に学ぶ「理解できない・対応に困る相手との人間関係の捉え方』セミナー詳細

◆日時:2019年5月9日(木) 19:00~21:00

◆参加費:3,000円

◆場所:タスクール (名古屋市千種区千種通7-25-1 サンライズ千種502)
 ※吹上駅2番出口すぐ、ゲオのビル5F

☆お申込みはコチラから

※開催終了しました。

ぽじふる

人と人のつながりに虹の架け橋を

0コメント

  • 1000 / 1000